報恩講の報告

12月7日(水)・8日(木)、広島別院において報恩講が勤まりました。
御伝鈔拝読では昨年に引き続き、プロジェクターを使った解説をいたしました。
たくさんの方にお参りいただき、ありがとうございました。

報恩講の報告

12月2日(水)・3日(木)、広島別院において報恩講が勤まりました。
門信徒の方からおぜんざいの振る舞いもあり、また御伝鈔拝読では、プロジェクターを使っての解説という新しい試みもありました。
たくさんの方にお参りいただき、ありがとうございました。

20151207-142648.jpg 20151207-142620.jpg

20151207-142708.jpg 20151207-142728.jpg

20151207-142803.jpg 20151207-142815.jpg

20151207-142837.jpg 20151207-142846.jpg

 

教如上人四百回忌法要のご報告

4月18日(土)広島別院で教如上人四百回忌法要が勤められました。

教如上人は東本願寺創立の上人であり、広島別院の開基でもあります。

法要には約70名の参拝があり、ご来賓の(京都教区近江第26組)堅田理住職にもご出仕いただき、教如上人のご影(肖像)に焼香されました。

ご参拝いただき、誠にありがとうございました。

教如上人が広島下向の際、住んだ寺が後の広島別院の母体となりました。教如上人はその寺を側近の教智に託し広島を去ります。近江慈敬寺は教智の出身寺院です。

kyounyo1 kyounyo2

kyounyo3 kyounyo4

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA