【講師】近松 誉 先生(東本願寺本廟部部長)
【日程】4月22日(金)13:30〜16:00
【会費】500円
浄土真宗の仏事について学ぶ講座です。ぜひご参加ください。
【今後の日程】6月23日(木)・7月25日(月)
【講師】近松 誉 先生(東本願寺本廟部部長)
【日程】4月22日(金)13:30〜16:00
【会費】500円
浄土真宗の仏事について学ぶ講座です。ぜひご参加ください。
【今後の日程】6月23日(木)・7月25日(月)
日程】 3月5日(土)
14:00〜 勤行と法話
15:00 終了(予定)
【講師】宍戸 大純(安芸南 龍善寺)
コロナ対策にはじゅうぶん努めますが、
マスク着用・除菌ジェルで除菌のご協力など各自感染予防に心がけてご参加ください。
※消毒ジェルは用意いたします。
このたび、広島別院明信院春彼岸会を下記のとおり厳修いたします。
【日時】 2022年3月22日(火)14時〜
【日程】 14時 法要と法話
16時30分 終了(予定)
【講師】 松江長親氏(備後組明圓寺住職)
彼岸とはさとりの世界。昼と夜の時間が等しくなるお彼岸の時節にかたよりのない仏様の教えを聴聞する法会です。
コロナ対策にはじゅうぶん努めますが、
マスク着用・除菌ジェルで除菌のご協力など各自感染予防に心がけてご参加ください。
※消毒ジェルは用意いたします。
法要期間が緊急事態宣言下になったら内勤めとします。
参詣はご遠慮ください。
12月1日(水)
・14:00〜勤行と法話(雅楽あり)
・16:30〜御伝抄の拝読
法話講師 栗栖 寂人 氏(たつの市 正行寺住職)
12月2日(木)
・ 8:00〜勤行と法話
・10:00〜勤行と法話(雅楽あり)
法話講師 栗栖 寂人 氏(たつの市 正行寺住職)
コロナ対策にはじゅうぶん努めますが、
マスク着用・消毒ジェルで除菌のご協力など各自感染予防に心がけてご参詣ください。
※消毒ジェルは用意いたします。
このたび、広島別院明信院秋彼岸会を下記のとおり厳修いたします。
【日時】 2021年9月24日(金)14時〜
【日程】 14時 法要
14時30分 法話(2席)
16時 終了(予定)
【講師】 泉原寛康氏(安芸南組法正寺住職)
尚、緊急事態宣言が開催期日まで延長された場合は内勤めとし、
一般の参拝はお控えさせていただきます。
【日時】2021年3月22日(月)14時〜
【日程】14:00 勤 行(往生礼讃偈)
14:30 法 話(二席)
16:00 終 了(予定)
【講師】日野 志道 氏(安芸南組 信順寺 住職)
コロナ禍と表現された生活も早1年が過ぎました。未ださまざまな自粛を余儀なくされ、人と人が膝を交えることすら困難な世情の中、言い知れぬ不安な日々は尽きません。
このようなときだからこそ、心静かに仏様に手を合わせ、仏法に耳をかたむけながら、自らを省みる一時を大切にしてまいりたいものです。
昨年は止む無く中止いたしました春彼岸会について、本年は新型コロナウイルス感染拡大防止に努めながら厳修いたします。ぜひ、有縁の方をお誘いあわせのうえご参詣くださいますようご案内申しあげます。
コメントを投稿するにはログインしてください。